どうも。著名な方を何人かツイッターでフォローしたりしているのですが、昨日かなりいいなと思ったツイートを紹介します。流れてきた奴なので、スレかwikiからの転載だと思います。
特に格闘ゲームや対戦ゲームを新しく始める方にとっての悩みとなり得る「停滞感」という辛さをどう乗り切ればいいのかがここに挙げられています。
なんだかんだ目先の勝ち負けを精神を削り合うランクマッチなどでは普通大事にします。勝てればいい動きなども多くあります。でも、結局そのうちランクが上がれば相手は対応してきます。そうなると勝てなくなり、壁を感じ、対戦ゲームから遠ざかるといったことも考えられます。
また、日々の練習などが面倒だという方も多いでしょう。たかがゲームで苦行を重ねたくないのは当たり前です。むしろ正しいです。勝つために練習するのもアホらしいです。
ただ、上に書いた一般論は勝つことを至上目的としています。画像の考えは、成長こそを楽しむという考え方です。勝とうが負けようが、出来ることを増やしていき、その過程そのものを楽しむことで勝てるようにもなる。言われてみればその方が最高です。
自分も昨日、スマブラの試合の中で成長を実感できました。やっぱり意識して試合をすると動きも変わってきます。そりゃ上手くもなります。この経験からも、成長こそを大切にすることで、より対戦ゲームに深く入り込めると思いました。皆さんもこの考え方、絶対大切にしましょう。
コメント